投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

[Wakana]アメリカの大学でスポーツするってどうなの?-devision IIIの場合-

イメージ
こんにちは。 スミス大学1年生のわかなです。 しばらくFacebookでの投稿になってい たのですが、 久しぶりにブログを復活させてみました! これからなるべく頻繁に更 新していくようにするので、ぜひ読んでみてください! 今回は、私のスミス生活の中でも学業と並んで大きな割合を占めている、ラクロスチームでの活動について紹介したいと思います! チームメイト全員@秋学期の試合 ですがはじめに 、 アメリカの大学のスポーツ事情について 説明しますね! アメリカの大学でスポーツをする場合、大きく分けて種類が2つ、varsity sportsとclub sportsがあります。 Varsity sports = 日本の大学でいう部活動/ガチなほう Club sports = 日本の大学でいうサークル/練習頻度やコミットメントなどはそれぞれ Varsity sportsにおいて、コミットメントやレベルを見る指標になるのが、Divisionです。 NCAAという大学スポーツ連合的なものに所属する大学は、Divsion I, II, IIIに分かれており、Iが一番レベルが高く(テレビで放映されるくらい)、IIIは学業との両立を大切にできる学校と言われています。 スミス大学を含め多くのリベラルアーツカレッジはDivision IIIに属しています。 それでは、私の所属するラクロスチーム(VarsityでありDivision III)での様子について紹介します! <チームに入るに至った経緯> わたしはもともと高校で3年間ラクロス部に所属していました。特に目立って優秀なプレイヤーだったわけではないですが、とても楽しく毎日練習しながらオフェンスチームのリーダーを務めていました。 ラクロスをする高校時代のわたし (チームメイトに見せたらユニフォームが運動向きじゃないでしょとばかにされました笑) アメリカの大学でVarsity sportsをしている多くの学生は、「コーチからチームに入らないか」とのオファーを高校生時代に受けて(recruitされて)チームに入るひとがほとんどです。(わたしはそんなことは知りませんでしたが...)