投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

スミスと日本の大学の違い

イメージ
初めまして、まりかです。 私は同志社女子大学からの交換留学生です。1年間スミス大学で過ごします。 私が留学先としてスミスを選んだ理由は女性学に興味があったからです。 以前にもAoiさんが書かれていますが、今回は、日本の大学と比較してみようと思います。 まず、勉強に関して。日本では先生が一方的に話し、生徒が受け身の授業がほとんどだと思います。 しかし、スミスでは少人数制を生かしたディスカッションが多い生徒主体の授業ばかりです。 だからきちんと予習復習をしていく必要があるのですが、とにかく課題が多い‼︎笑笑 付いていくのに必死ですが、授業を通して得られるものは多いです。受け身の授業に慣れていた私に とってとても新鮮でした。間違いなくスミスは学生の本分である”勉強”に打ち込める環境です‼︎ 学生の雰囲気に関して。日本では大学生というと人生の春休みなんて言われるくらい多くの方が 勉強より課外活動(バイト・サークル)に力を注いでいますが、スミス生は勉強と遊びのメリハリが しっかりしています。先程の様にかなり課題が大変ですから勉強にしっかり取り組みつつ、 イベントがある時は思いっきり楽しむ。素晴らしいと思います。 スミスの学生の姿が本来の学生の姿であるべきだと留学をしてみて感じました。 イベントに関して。日本では大学のイベントというと学園祭くらいですが、 スミスでは様々なイベントが開催されます。最近ではRally Dayというのがありました。 Rally Dayでは様々分野で活躍した人をそれぞれ表彰したり、5月のCommencement のスピーカーが 発表されました。4年生の人たちが卒業式で着る黒いマントを着てデコレーションをした帽子を被って イベントに参加していました。私は1年間しかいないので、Rally Dayの4年生の方たちを見ながら 少し寂しい気持ちになりました笑 これが私の最初で最後の投稿になるかと思いますが、何か質問がありましたら是非コメント下さい。 (Rally Dayで) (友達とNight At Your Museum というイベントで)

スミス大学の学食について

イメージ
新学期が始まりました!Hana です。 Yuriはもうスイスのジュネーブに旅立ってしまいました。 私は、残りの日本人学生の何人かで今はRhythm Nationという音楽やダンスのお祭り兼発表会みたいなものの中為に オタ芸を練習しています笑 さて、今回は食べ物の事について話したいと思います。 スミスではほとんどの生徒が毎食学食です。 メニューはこんな感じです。 この日はアメフトのSuper Bowlが夜にあった為、 少しだけ特別というかSuper Bowlの日にアメリカ人が食べがちなメニューでした🏈   ( 週末はブランチとディナーです!) 全く不味いというわけではないのですが、私的には味が濃かったり薄かったり、お肉が硬かったり、 ドンピシャで美味しいと感じる時は少ないのですが、、、 スミスはダイニングホールによってメニューが毎食メニューが違うのですが、そこで当たり外れがあるんですよね。 ある日たまたまHubbardというアメリカでは有名なJulia Child というフレンチ料理研究家が昔スミスに通っていた時に 住んでいた寮のダイニングホールに晩御飯を食べに行ったんですが、ビーフシチューが素晴らしく美味しかったです!! 私の中ではHubbardは当たりが多い気がします🍽   (サラダバーはこんな感じです) でもまあ、ずっと学食だとメニューが少ないわけではないにしろ飽きてしまうんですよね。 そこで、私は友達とダウンタウンにあるIndia Houseというカレー屋さんだったり、Oriental Taste という中華だったり、 Filosっていうギリシャ料理屋に行ったりして気を紛らわします笑 そして、毎回日本から出国する際には沢山カップスープだったり、カロリーメイトだったり、干し芋だったり、 お菓子とかを沢山持っていきます。もはやスーツケースの4分の1は食料です。大切ですよ、本当に。 アジアの食料品を売ってるお店もバスに乗ってたまに行きます。納豆や餅アイスを買いに🍨 留学生は多分きっと少なからず私と似たような食生活を送っているはずです。 まあこんな感じです。とてもゆるい文になってしまいましたね。こんな時もあるさ🙋‍♀️ ではまた次回で🙌