[Suzu] 優先順位・・・

こんにちは、大雪で授業がなくなったにもかかわらず熱で寝込んでいたSuzuです。

みなさんバレンタインはどうでしたか? 私はSatoに花束をもらったり、Nanamiにカードをもらったり、ルームメイトと一緒に映画を見ながらチョコレートカップケーキをほおばったりと男の陰すらないバレンタインを送りました。

春学期が始まって3週間、ネットで授業を選べられる期間(Add/ Drop period)も先週で終わり、授業と課外活動のバランスとスケジュールも固まってきました。

さて先週の事になりますが、私は取っている授業の事でとても悩んでいました。
他の大学はあまり知りませんが、スミスでは大体平均で一学期16単位(4単位の授業が4つ)、卒業するためには128単位(16×8=128)必要です。また、その内半分が専攻の分野外でなければなりません。
私が取っていた授業は:
  • 舞台監督1:4単位
  • 照明デザイン:4単位
  • 舞台芸術の歴史:4単位
  • 美術の歴史:4単位
  • フランス語:5単位
合計、21単位。さてちゃんと授業内容を確認して取った21単位ですが、私はフランス語を取るか取らないか・・・とても悩んでいました。
フランス語は先学期も取ったので続けたいという気持ちが大きかったのですが、他の4つの授業とは違い専攻には必要ない授業でした。しかしフランス語は好きだし取りたい・・・けど21単位はさすがにきつい・・・でも続けないと忘れる・・・でも絶対授業以外の大好きな課外活動ができなくなる・・・
友人たちに落とせ落とせと言われる中、Add/ Drop periodの最終日に私は母とスカイプで話していました。

やっぱり親って偉大ですね、すぐに解決してしまいました。

フランス語を取りたいのはよーくわかる。けど、21単位取ったせいで専攻に必要な他の授業の足を引っ張っちゃうんじゃないの?優先順位を考えなさい。
という感じのことを言われました。

そう、優先順位。

大学に入って思った事が、スミスでは自分の優先順位がわかる人が多いという事。優先順位がはっきりわかっている人とわかっていない人では時間の使い方、また物事の解決の仕方が天と地の差で別れるのではないでしょうか。 これって大学生活に限らず、とても大切な事だと思います。
じゃあどうやって優先順位を決める事ができるのか?私なりの方法を考えてみました。
まず、やらなければいけない事のリストを作ります。その中で:
  1. 今すぐやらなければいけない事(難易度低)
  2. 今すぐやらなければいけない事(難易度高)
  3. その他重要性・期限によって順番に並べる
  4. 別にやらなくても良い
なんだかとてもざっくりですがなぜ難易度が低いものを最初に持ってくるかというと、私の性格を考えての上です。私は数学でもそうですが、いきなり難しい問題を出されると解けない場合、イライラしてしまいにはやめたくなってしまいます。なので、簡単なものからまず始めるのが私にとって有効な解決方法なのです。
優先順位を決めておくと、目標がはっきりと見えてきますね。

まあ最終的には締め切り期限残り1時間半という中フランス語を落としたのですが、一週間経った今本当に落としてよかったな、と心から思います。笑
最低毎日2時間費やしていたフランス語がなくなると、課外活動も活発にできるようになったし、なにより金曜日に授業がないため専攻に必要な他の授業にもっと時間を費やす事ができるのです。

授業選びに苦労しているのは私だけではないはずです。授業を選ぶ際ただ自分がやりたいからやるのではなくて、優先順位を考えながら取ると、人生本当に楽になりますね。笑


ではでは~
Suzu


コメント

このブログの人気の投稿

[Momoha] 自己紹介

スミス大学の学食について

スミスと日本の大学の違い