投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

[Hanae] 日米学生会議を終えて

イメージ
ご無沙汰しております。スミス大学4年のはなえです。来年の5月には卒業なんて俄には信じがたいですが、これがスミスでの最後の一年となります。悔いが残らないようにがんばりたいと思います! さて、スイスでの留学も無事に終え、今年の夏休みはJapan-America Student Conference (JASC)こと、日米学生会議にアメリカ側参加者として出席させて頂きました。本当に貴重な経験が沢山積めて、今までで一番充実した夏休みを過ごせたと思います。今回は今年の会議内容について、そしてちょっとしたリフレクションを書きたいと思います。 JASCとは? まず初めにJASCとは何か。短くまとめると日米の学生が約一ヶ月間を共に過ごし、日米に留まらず様々な問題や課題について学び、ディスカッション・議論を行う場が設けられる会議です。プログラムには7つの分科会があり、うちどれか一つに所属し、その成果をファイナルフォーラムで発表します。今回は参加者としての経験を主に語りたいので、詳しく知りたい・興味のある方は公式ウェブサイトを拝見することをお勧めします。 第67回日米学生会議 JASCは毎年交互に日本とアメリカで行われており、今年の開催地は日本でした。私たちアメリカ側参加者は日本へ向かう前にオリエンテーションの為、ロサンゼルスに7月30日から2日程集まりました。日本側参加者は春合宿などで既に顔を合わせていましたが、アメリカは広すぎるので今回会うのが初めて!スカイプ越しなどで本会議に向けて様々な準備をしてきましたが、やはり直接顔を会わすとみんな印象が違いますね(笑)。日米の関係に興味を持っている生徒が集まる会議なので、実のある話や意見交換などができ、とても充実した2日間でした。私はReligion as a Means, Religion as Meaning (和訳名:宗教の意義とその役割) の分科会に所属しており、メンバー同士とは特に仲良くなれました。 東京から広島へ移動中 オリエンテーションが終われば本会議に向けて日本へ出発!今年の第一サイトは広島だったので、ロスからサンフランシスコ、サンフランシスコから東京、東京から広島と言う実に過酷な乗り継ぎを経て、日本側参加者の待つ広島女学院に向かいました。ちょっとしたウェルカムサプライズも...